\

No.199 2023/3/25
Page 1 . 2 . 3 . 4

も く じ
★ ごあいさつ 編集担当:瀬出井 弘美
★「はがき通信」からのお知らせ(原稿募集!)
★3分間の絶景 広島県:M.K.
★上虚下実 福岡県:DRY
★リハビリテーション工学カンファレンス
『抱えない介護』に参加して
広島県:M.K.
★『臥龍窟日乗』-80-「台湾有事」ってなんだ 千葉県:出口 臥龍

ごあいさつ

 コロナウイルス収束の先行きもいまだ見えませんが……。
 遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
 これが最後の《ごあいさつ》になるかと思います。
 「はがき通信」を取り巻く環境が厳しさを増し始めた数年前より、藤田忠さんとお互いの気持ちを確かめ合いながら話し合いを重ね、他のスタッフにもお伝えし、最長200号をもって編集担当を辞任させていただくという結論に至っておりました。
 次の号が200号になります。
 誌面にて、後任者の募集に一縷(いちる)の望みをかけておりますが、このまま手を挙げてくださる方が現れなければ、まことに残念ながら実質「最終号」(廃刊)ということになります。現状を考えれば、その確率は高いでしょう。
 故向坊さんの追悼文を掲載させていただいたのがちょうど第100号でした。それから、さらに100号をなんとか年6回一度も遅延することなく、発行し続けることができました。「ようやくここまで無事にたどり着くことができた」という、安堵が本当に正直な気持ちです。
 これも一重に、これまで「はがき通信」をご購読していただいた皆さまのおかげに他なりません。たくさんのご投稿、ご寄付等、ご支援をいただき、心より感謝の気持ちでいっぱいです。本当にどうもありがとうございました。
 ただ、コロナのため、懇親会も開催できないまま終わってしまうのは非常に寂しい思いです。
 また、今後、ネット版や資金の残金をどうするのか(四肢マヒ者に役立つどこかの団体に寄付)等の細々とした事項につきましては、まだ詳細が決まっておりません。 

編集担当:瀬出井 弘美


 「はがき通信」からのお知らせ 

【原稿募集!】


 「はがき通信」最終号に際し、「はがき通信」への思い、思うこと、また最後に書いておきたいこと等、何でもけっこうですので原稿を募集いたします。
 最後になりますので、ひと言でも1人でも多くの方のご投稿をお待ちしております。
 どうぞよろしくお願いいたします。

締め切り:4月30日まで
post_card_comm_14520@yahoo.co.jp



●ご投稿後の返信メールの不着について
 
ほとんどのご投稿は電子メールにて届いておりまして、届きましたら100%必ず編集担当者からお礼のメールを返信しております。
 もし、ご投稿メールを送信いただいてから1週間経っても返信メールがないときは、何らかの不具合で編集担当者がご投稿メールを確認できていないおそれがあります。そのときはお手数ですが、 編集担当の2名(瀬出井弘美・藤田忠)あてに再送信をよろしくお願いいたします。
post_card_comm_14520@yahoo.co.jp
このページの先頭へもどる  次ページへ進む

line

HOME ホームページ MAIL ご意見ご要望