お茶がコロナの感染力を低下 試験管内の唾液で確認、活用に期待です!
先日の新聞記事に……お茶の中に含まれるカテキン、特に緑茶の中に高濃度に含まれるピガロカテキンガレート(EGCG)が、新型コロナウイルスを不活化することが分かった。試験管内で健常者の唾液中に新型コロナウイルスを加え、緑茶や紅茶で10秒間処理すると新型コロナウイルスは強く抑制される。伊藤園公式YouTubeで開催された「第3回伊藤園健康フォーラム」で京都府立医大の松田修教授は、いずれも試験管内の実験結果で、ヒトでの効果は臨床研究で今後明らかにする必要があると前置きした上で、このように述べた。新型コロナウイルスの性質について、松田教授は「唾液の中に存在することで飛沫を通じて感染を広める」とし、口を通して体内に入る経口での感染対策には有効の可能性を示す一方、鼻腔からの感染対策には「あまり役に立たないと推察している」。
☆
昔の人は、食事の最後にお茶碗にお茶を入れてご飯粒を残さず食べる目的と、お茶碗を洗う?目的が水道がない時代の殺菌効果として、理にかなっていた知恵なのでしょうか? 私が小学生のときは、インフルエンザが流行する秋と冬は水筒に緑茶を入れて学校に持って行き、うがいと飲むのが恒例でした。静岡県だけでしょうか? 頸椎損傷1、2不全麻痺の私が、10年以上インフルエンザや風邪をひかないのは、緑茶のおかげかな?と思っています。
頸損アルアルの1日の水分量……に2L。私は、朝昼夕夜にお茶300ccに粉末の緑茶を入れて飲んでいます。粉末は直接体中に取り入れられるので、私のなかでの健康法です! 私が購入している緑茶は、楽天市場で購入できます。「水車むら農園」のカテキンがまるごと摂れる粉末のお茶! 洗えない茶葉は、無農薬なら安心『お徳用粉末・茶』600g〈メール便送料無料〉2,300円。
他にも花粉症の季節には、べにふうき茶! 最初に試してみるなら、粉末煎茶100g×2〈メール便送料無料〉1,000円がおすすめで、200gの粉末茶で、500mlのペットボトル80本分作れます。
☆
厚生労働省の生活習慣病予防のための健康情報サイトでは、口腔の疾患はさまざまな全身疾患と関連していることが報告されており、口腔の健康状態は全身的な健康状態と密接な関連があります。そのため、口腔の健康状態を維持、改善するための歯科治療は、全身的な健康状態の維持にとって欠かせないものと考えられます。
代表的な口腔の疾患には、う蝕(むし歯)と歯周病があります。特に歯周病は、さまざまな全身疾患と関連していることが報告されています。なかでも歯周病と糖尿病との関連は、エビデンスが高いものとして知られています。
その他にも歯周病は、心疾患や慢性腎臓病、呼吸器疾患、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)、関節リウマチ、悪性新生物(がん)、早産・低体重児出産など、さまざまな全身疾患と関連していることが報告されています。それらのなかにはエビデンスが十分ではないものもありますが、いずれにしても、歯周病を治療することにより口腔の健康を維持することは、全身の健康維持にとっても重要であるといえるでしょう。
☆
朝と夕食後の歯磨きは、とても重要です。口腔内を清潔に保てないと、菌が繁殖してしまいます。大人の口の中の唾液の中には、300~700種類の細菌が生息しているといわれます。歯をよく磨く人で、1,000~2,000億個の細菌がすみついています。
それゆえに、私は就寝前には特に気をつけて歯磨きをします。すべての歯の面にブラシが当たるように、力を入れず朝と夕食後15分磨きます。食後30分は口の中が酸性で、ブラシで歯の表面に傷がつきやすいので、食べてから30分以上過ぎて磨くのがポイントです。
夕食後の歯磨きのときは、ヘルパーさんに歯間ブラシとデンタルフロスをしてもらいます。寝る前の最後の仕上げに、マウスウォッシュをします。そのときはなるべく頬(ほお)を膨らましたり、鼻の下を膨らませたりして液体歯磨きを口腔内全体に液体がいきわたるようにして、うがいをしておわります。ちなみに、口内炎ができたときは、イソジンでうがいをすると早く直る気がします。
障がいや病気で長期ベッド安静など、体を動かさない状態が続いたときに筋萎縮がおこり、筋肉量の減少にもつながります。加齢や運動障害とともに舌の筋肉も衰えると、嚥下(えんげ)に関わる機能障害も引き起こしやすくなるので、私も気をつけています。誤嚥性肺炎の発症には、飲み込みに関係する機能が低下しておこる(嚥下機能障害)場合があるからです。
肺炎といえば、5年に1回の肺炎球菌ワクチンを本当は去年の10月に予定していましたが、ワクチン不足で今年の1月にようやく2回目を打てました。
40代なので全額自己負担7,000円ですが、1年1,400円と思えばお得かな!と思います。8月中旬にコロナのワクチン接種を2回打ちおわり、もうすぐにインフルエンザのワクチン接種ですね。そして、クリスマスでお正月。来年のお正月こそは、2年ぶりに東京の家族に会えるよう、コロナの終息を願っております。
静岡県:ロッツォ
私の尿路結石除去手術体験記
2021年4月の187号で掲載していただいたとおり、相談できる泌尿器科医を持つことができ、定期的な検診を受けるようにしました。奈良県:M.K.
全員参加企画
『いいモノ見つけた!』 ~40~
【ストロークリップ】
《商品パッケージより》
6ミリ以下のストローに対応、コップの厚み約5ミリまで対応。
電子レンジ・食洗機・乾燥機に使用可能。
材質:シリコーンゴム
耐熱温度:140℃
ストローで飲み物を飲むとき、コップの中でストローが動かないように固定するストロークリップです。
100円ショップ『セリア』で見つけた、可愛い葉っぱの形をしたクリップ。3cm×2cmとコンパクトサイズ、ストローと一緒に持ち歩いても邪魔にはならないと思います。
ちなみに私が持ち歩くときのストローは、伸縮性を使用(14cm)。小さなポーチやカバンの内ポケットに収まるのでいいですよ。
紹介者:M.K.