ひとくちインフォメーション
日本せきずい基金
基金残高 1620万円 (2001.4.24現在)
日本せきずい基金の事務局が新しい事務所を開設したそうです。
住所が変更されました。
新住所は以下の通りです。
【事務局】 〒183-0034 東京都府中市住吉町
4-17-16
なお、電話番号は従来通りです。
TEL:042-366-5153
(2001.5.29.現在の情報)
|
本の紹介
『ユニバーサル・デザイン』
川内美彦 著 学芸出版社 2100円(税込み)
バリアフリーへの問いかけ
近年、ユニバーサル・デザインへの関心が急速に高まっていますが、それを理解するのに充分な情報があるとは言えない状況です。
そこで、ユニバーサル・デザインの提唱者であるロン・メイスをはじめ多くの関係者へインタビューを行い、発想の原点から今日におけるその解釈まで、ユニバーサル・デザインについての幅広い情報を盛り込みました。
なお、本書には、印刷媒体での読書が困難な方のためにテキストデータの申込書が付いています。
『車イスとハイヒール』
北川悦吏子・すぎたちよこ 著 角川書店 1300円(本体価格)
「ビューティフルライフ」の脚本家・北川悦吏子さんと、車イスの「ちーちゃん」とのメール交換記録220日。
プレステ・ゲームのデモ機
頸損四肢麻痺の方に朗報です。2月26日にせきそんセンターの医用工学の寺師先生が、飯塚に開設されたスタンフォード大学の研究所の二ールスコット氏を連れて我が家にお見えになり、今年の夏をめどにプレイステーション2を改良して、アイキャッチャーとビアボイスを組み合わせたようなものでゲームができるように、現在、デモ機を製作中だそうです。将来的にはインターネットを使い、対戦ゲームなどもできるようにしてくださるとのことでした。良いものができることを祈っています。
(佐賀市・原口恭輔さん TEL: 0952-26-9658からの情報提供です)
車いすパンク防止剤
薬剤をタイヤに注入しておくことでパンクを予防。タイヤの寿命(約5年)まで効果が持続。
ウルトラシールハンディ/2800円
[問い合わせ](有)さいとう工房
TEL: 03-3621-0508
床ずれ110番&床ずれ交番
◇床ずれ110番 TEL: 03-5332-1112(月〜金の13時〜16時)
◇床ずれ交番ホームページ http://www.tokozure-kouban.ne.jp
身体の動きに添うツイスト&リクライニング4WDベッド
従来の背上げ・膝上げ・高さ調節機能に、ベッドとして世界初のツイスト&リクライニング機能(片方ずつの背上げや左右独立した背上げが可能)を加えることで、ベッドの上でよりやさしく、より楽な動きがとれるようになった。45万円(マット幅91センチ)と48万円(マット幅100センチ)非課税。マットレス、サイドレールは別売り。
[問い合わせ]ライジング・セブン
TEL: 03-5454-3711
青い鳥のはがき
総務省は、身体障害者や知的障害者への国民の理解を深めることを目的に「青い鳥郵便葉書」を来月20日に発行する。発行枚数は1500万枚(1枚50円)で、表の左上にある料額印面には春の花と青い鳥が描かれている。また、目の不自由な人でも、はがきの上下や表裏がわかるように、表側左下に半円形のくぼみが入っている。
一般に販売されるほか、重度の身体障害者(1級及び2級)、知的障害者(療育手帳にAまたは1度、2度と表記)に1人20枚を無料で配布する。配布希望者は4月2日から5月31日までの間に居住地の最寄りの郵便局に身体障害者手帳または療育手帳を提示し、所定用紙で申し込むと、4月20日の発行日以降に郵送される。用紙は福祉事務所や児童相談所にも備え付けてある。
(情報提供:毎日新聞ニュース速報 3/19)
電線でネット接続 
インターネットにアクセスするには電話回線につなぎ、プロバイダー(接続業者)を介するのが一般的だが、別の方法も続々と出てきた。CATV(ケーブルテレビ)もそのひとつで、速くてお得と評判はいい。
そこにもって電力会社があっと驚く新手を打ち出した。これぞ極め付きか?
目下、九州電力が福岡市内の一般家庭で試験中の「低圧配電線方式」、早い話が、すでに家庭に引き込まれている電線に、電力と一緒に通信も乗っけてしまおうというものだ。パソコンのプラグをコンセントに差し込むだけでインターネットにアクセスできる。モデム(通信変換器)を介するなど若干の手間はあるが、コード類はすっきりするし、特別な工事も一切不要。早ければこの夏にも九州圏内で実用化される予定。
理論上は最大3Mbpsの超高速通信が可能になるというが、実用では1Mbps程度になりそう。NTTの超高速通信網ADSLと比べても負けない速さ。しかも接続料を含めた利用料も、後発組とあって、ほかより低料金となれば言うことなし。
九州の動きに刺激されて、東京電力や関西電力などもこの方式を模索している。
また、こうした配電線方式を見据えて松下産業機器などが室内の電線で複数の情報家電をつなぐ「エコーネット」の実現を急ぐ。いわば“家庭内LAN”。電力会社の引き込み線につながっているので、すんなりネット化できるというわけだ。
ネット接続も速い・安いに加えて、どれだけ簡単かを競うようになった。
(情報提供:日刊ゲンダイ 2/27)
メモがわりに
VOICE BAR(ボイスバー)DMR−1800V/35000円。長時間(最長17時間40分)録音でき、小形・軽量なので道を尋ねる時などのメモがわりになる。別売りのPCアプリケーションでのパソコン取り込みが可能(DMR−KITV)。
115×28×12.5mm 52g(電池含む)
[問い合わせ]
(株)東芝ビデオプロダツクジャパン
TEL: 03-3457-8552
健康のお話
『肥満の指標と中性脂肪との関係について』
肥満が実際にどのタイプであるかを見分けるためには、次の3項目については知っておく必要があります。
①ボディーマスインデックス(BMI)
BMI=体重÷(身長×身長)
(kg) (m) (m)
*BMI指数22以上は太りぎみ、25以上は肥満
②体脂肪率
・男性 15〜18%が理想
20%以上は肥満
・女性 20〜25%が理想
30%以上は肥満
③血液検査
・総コレステロール(T-ch)220mg/dl以上
・中性脂肪(TG)空腹時 150mg/dl以上
・HDLコレステロール 40mg/dl以下
・血糖値(BS)空腹時 110mg/dl以上
それぞれの項目が肥満の指標となります。ひとつでも該当するなら要注意といえます。
そもそもなぜ太るのでしょうか?簡単にいえば「食べる量に比べて消費量が少ない」ということですが、食べ過ぎだけではなく体力や肝臓の働きの低下に伴い代謝が落ちる、という要素が絡んでいます。
肥満というと糖尿病、糖尿病といえば血糖値を思い浮かべますが、糖尿病の70%に中性脂肪が高いという調査報告があり、この2つが揃うと動脈硬化になる危険度が通常の4倍ともいわれています。この血糖値と中性脂肪は実はどちらもインスリンに関係しています。

【編集後記】
<松井先生から>
大学校での勤務はスケジュールがすべて事務局に管理された状態ですので、通信メンバーの連絡は宿舎か千葉の自宅にお願いします。(掲載したメールアドレスはご自宅のものです)
<向坊さんから>
4月末現在「はがき通信」購読者数518名、資金残高・298,658円。
近頃は、インターネットのホームページを見て購読を申込む人が多く、その数だけ購読料を納めたことのない人名を削っていって、500名あまりの購読者数を維持しています。

横浜懇親会まで、あと4ヶ月あまり!!!
9月のはがき通信・横浜懇親会まで、あと約4ヶ月あまりとなりました。伊藤道和実行委員長のもと、準備を進めております。次号に詳細なご案内と申し込み方法等を掲載いたしますので、どうぞお待ちください。8月半ばくらいまでを申し込み期限にする予定です。
なお、次号は藤田忠さんの編集担当です。(編集委員・瀬出井弘美)

………………《編集委員》………………
◇ 藤田 忠 福岡県 E-mail:fujitata@aioros.ocn.ne.jp
◇ 瀬出井弘美 神奈川県 E-mail:h-sedei@ma4.justnet.ne.jp
………………《広報委員》………………
◇ 麸澤 孝 東京都 E-mail:fuzawa@par.allnet.ne.jp
………………《編集顧問》………………
◇ 松井和子 東京都清瀬市国立看護大学校 zmatsui@mb.infoweb.ne.jp
◇ 向坊弘道 福岡県 E-mail:zi5h-mkib@asahi-net.or.jp
(2001.5.29.時点での連絡先です)
発行:九州障害者定期刊行物協会 TEL&FAX;092-623-1696〒812-0062
福岡市東区松島2-2-43 樋口ビル103
|