◆ 「プラチナ倶楽部 港南台」当方は神奈川県指定 民間通所介護(デーサービス)居宅指定サービス事業者です。 公的介護保険法が施行されるにあたり,当施設は「家庭的な雰囲気・住み良い環境・リーズナブルな料金の設定」をモットーとしています。 就きましては,詳しい御案内が下記のホームページアドレスに記載されておりますので,是非御覧になって下さいませ。
〒234-0053 横浜市港南区日野中央2-36-34-105
Tel/Fax :045-848-0022 (有)三文サービス 河野文徳 http://www.soho-helpers.com/platinum/index.htmplatium@yf6.so-net.ne.jp ◆ クリップスタンド 贈呈プリント類を20枚まで立てて読む文具です。友達からもらいました。使用してみたところ特に手が不自由な人にはとても便利です。本はたてられません。 発売元は…カール事務器株式会社 〒124−8588 東京都葛飾区立石 3ー7ー9 TEL:03ー3695ー5379 1個300円だったと思います。私の所に2個あります。ほしいひとはご連絡を。無料進呈します。
情報提供・ 兵庫県 KS
◆ 福祉特殊車両の中古車を販売中◇ ヴァンテージミニバン
◇ スバルサンバー・デュアスクラシック
[問い合わせ先] オートトレーディング (有) 横浜 TEL: 045-913-9615 ◆ ぜひ「マニラ・身障者の家」へ新築ペンション。国際空港から60分。利用料、素泊まり1人300円。ベッド4台に手動の天井走行型リフターがついています。 隣接地にあるフィリピン最大のナーシング・ホームと提携した結果、いろいろな車種による空港への送迎、看護婦やヘルパーの派遣、電動車イスのままの観光地めぐりなどが軽費で可能になりました。 さらに、車で2時間のルセナ市にある頸髄損傷者の自立グループ・ホームまで見学旅行をしたり、体験滞在をしたり、いろんなプランがあります。 [問い合わせ先]編集委員 向坊弘道 ◆ 中層公営住宅にエレベーター高齢化に対応するために、建設省は、3—5階建ての中層公共賃貸住宅に、エレベーターを設置する計画をまとめた。従来よりはるかに安いエレベーターが開発されたこともあり、実現可能となった。 1基当たりの設置費が600万円以下、維持管理費を年間18万円以下に抑える機種開発を呼びかけたところ、年末までに32件の提案があった。 情報堤供:平成12年1月12日 朝日新聞 ◆ 介護分野の雇用拡大へ4月から介護保険制度がスタートするのに合わせ、労働省は介護分野での雇用拡大を支援するための法案を国会へ提出する。 <1>正社員に限らず、パート、アルバイトなど短時間労働者を雇用した場合も助成を適用する。 <2>ホームヘルパー養成をはじめ、介護職業訓練の受講対象を拡大して失業者や転職者が無料で参加できるようにする。 情報堤供:平成11年12月10日読売新聞 ◆ バリアフリー・だれにも縁ある法案だ働きたい。買い物したい。デートしたい。お年寄りが乗りやすく、乳母車・車いすも使える交通機関を。 政府案は駅や空港、バスや旅客船のターミナルを新設、あるいは大改造する時は、エレベーター、エスカレーター、スロープや手すりなどを整備すること、バスを新規発注する時は低床化すること、などを義務づけている。駅の周辺の歩道などの段差をなくすことも明文化した。 移動の自由は、憲法に保障された人権の一つといっていい。だれもが、不自由なく交通機関を利用し、安心して道を歩ける社会にするために、国会での審議を通じて、よりよい法律に仕上げてほしい。 情報堤供:平成12年2月16日朝日新聞 ◆ 在宅患者と家族の支援運輸省は交通事故で脳に重い後遺症害を負って植物状態などに陥る被害者が増えているため、手薄と批判されてきた在宅患者と介護家族の支援強化を柱に検討する。 自賠責保険で、労働能力が喪失したとされる最重度の「後遺障害1〜3級」と認定された患者は、1998年度は1944人で、5年前(93年度)より26%増加している。 政府は、植物状態などの患者を受け入れる全国3カ所の「療護センター」(計140床)を運営する一方、自宅で植物状態の患者を介護する家族に「介護料」を支給している。 家庭での介護料は1日2250円、年間でも80万円余り。情報堤供:毎日新聞 ◆ やさしい歩道へ新基準歩道と車道の段差が大きかったり、歩道路面の傾斜がきつかったりして、高齢者や身体害者が利用しにくい道路を一掃するため、建設省はこのほど、新設歩道の構造基準を策定した。 (1)車いすなどの安全・円滑な通行を確保するため、車庫や駐車場の出入口など歩道に傾斜がある場所でも、幅1メートル以上の平坦部を出入口に沿って連続して整備する。 (2)この平坦部の傾斜は進行方向では1メートルにつき5センチ以下、横断方向では同2センチを標準とする。 (3)歩道と横断歩道の接続部分の段差は2センチを標準とし、その他の歩道には段差を設けないものとする——などとなっている。 情報堤供:平成11年10月2日毎日新聞 ◆ リーブ、立ち上がって歩く?映画「スーパーマン」で知られ、落馬事故による脊髄損傷により全身麻痺になったアメリカの俳優、クリストファー・リーブさんが、立ち上がって歩く特撮CMが放送され、障害者団体から「誤った期待を与える」と批判が出ている。 実際のリーブさんは、今も首から下が麻痺していて車椅子の生活を送っている。CMのリーブさんは、コンピュータによる画像処理で、本人が完治したように見せたものだったが、あまりにもリアルだったために誤解を呼んだ。 ◆ 車イスの乗車、お客さんも手伝って車いす利用者が、ノンステップバスやリフト付きバス以外の従来型乗り合いバスに乗車する際に、運輸省は介護人の同伴義務規定を削除した。車いす利用者はこれまで、一部のバス会社を除き、従来型バスの乗車を拒否されていた。 「車いす利用者が従来型バスに乗車する時は、乗務員が乗客に協力を求めることになる」といい、乗客にも協力を呼び掛けていく。 情報堤供:オンライン読賣 ◆ 誤って車いすの料金を徴収宇高国道フェリー(本社・高松市)が、フェリーに乗船した障害者の車いすを自転車扱いとし、乗船料とは別に料金を徴収していたことが分かった。同社は「担当者が入れ替わることもあり、社員に徹底できていなかった。あってはならないことで、利用者には大変申し訳ない」と話している。 情報堤供:毎日新聞 ◆ 光でお手伝い警察庁は車いす利用者らを赤外線による光ビーコンで目的地まで安全に誘導する歩行者等支援情報通信システム(PICS)を導入する計画を進めている。 車いす利用者や聴覚障害者の場合は、片手で持てる小型の薄型テレビのような端末機のボタンを発信機に向けて押すと、テレビの液晶画面に、現在地から約五百㍍四方の地図が示される。著名な建物や駅、バス停などとともに車いすが通れる道路が表示され、段差のある道を通らずにスムーズに歩く手助けをする。 警察庁によると、全国の肢体障害者は約百六十五万七千人(ともに1996年)。 *光ビーコンとは* 赤外線により、一般的には信号機などに設置された感知器と車に搭載された受信装置が情報交換できるシステム。 情報堤供:平成12年1月7日 朝日新聞 ◆ 女性障害者が豪航空会社を提訴オーストラリア行きの航空機を利用した際、車いすを壊されたうえ、別の車いすを用意してもらえず、現地で行動を制約されたとして、重度障害者の大阪市生野区の女性(45)が近く、アンセット・オーストラリア航空(メルボルン市)に慰謝料など約92万円の損賠訴訟を求める訴えを大阪地裁に起こす。 女性は電動車いすなら一人で外出できることから、緊急時以外は介助者が付かない取り決めで旅行に参加した。このため介助者が確保できず、コアラなどがいる動物公園に行けなかった。 情報堤供:平成11年10月16日毎日新聞 ◆ 福祉定期郵貯八代英太郵政省大臣は、預入期間一年や限度額三百万円、金利年四・一五%などの条件を変えずに一年間延長することで大蔵省と協議する。 情報堤供:平成12年2月5日 朝日新聞 今冬は寒かったようですが、みなさんお元気ですか? まだ風邪など引かないように注意が必要のようです。 さて、現在の「はがき通信」の購読者は490人、手持ち資金¥288、600.です。 今月号の編集は向坊弘道でした。次号は瀬出井弘美さんの編集担当です。 |
ホームページ | ご意見ご要望 |