はがき通信ホームページへもどる No.127 2011.2.25.
Page. 1 . 2 . 3 . 4 .


も く じ
ballごあいさつ 編集顧問:松井 和子
ball「はがき通信」からのお知らせ
ballはじめまして 愛知県:M.
ball詩と自己紹介 東京都:N.M.
ball褥瘡予防についてと「はったい粉」の食べ方  福岡県:S.Y.
<連載特集!「介護する側、される側」>
☆[特集]ちょっとだけ、介助について ペンネーム:モカロ・シバーラ
ball頸損ママの奮戦記 広島県:M.K.
ball一人暮らしと自立生活センターのスタッフとなって 福岡県:N.G.
ball『臥龍窟日乗』 —最後の牙城(がじょう)— 千葉県:臥龍
ball今年の年賀状 編集顧問:松井 和子
ball腰折れ俳句(17) 熊本県:K.S.
ball全員参加企画『いいモノ見つけた!』〜5〜 神奈川県:S.K.
ball料金無料 愛知県:Y.S.
ball写真だより 編集委員:瀬出井 弘美
ballひとくちインフォメーション


ごあいさつ


 新しい年も2011年となりました。21世紀に入ってもう11年目とは、光陰矢のごとしと実感するのは歳のせいでしょうか。
 「はがき通信」も127号、パソコンが職場にやっと普及しだしたころ、「必要な人に必要な情報をはがき1枚で交流しましょう」と故向坊弘道氏の発案で創刊されました。「はがき通信」という命名も向坊さんです。当事者間の情報交流に郵便が主流であった時代です。同じ名称を使った読者コーナが朝日新聞テレビ爛にあります。でも現在グーグルで検索すると、私たちの「はがき通信」が最初、つぎに「朝日新聞はがき通信」と出てきます。インターネットの世界では、わが「はがき通信」はついに大新聞を抜いた!と、あの世の向坊さんに報告したい思いです。
 インターネットの時代、わが「はがき通信」も紙媒体のみでなく、電子媒体として提供する必要ありと、「はがき通信」のホームページを立ち上げました。紙媒体の「はがき通信」は年会費千円なのにインターネットでは無料、不公平でないかとの声も若干ありました。でも向坊さんは、「必要な人に必要な情報を」の主旨でホームページ化に踏み切りました。現在、「はがき通信」は、№1から最新号まで20年強に及ぶ四肢マヒ者に関する生活情報をパソコンでいつでも読むことができます。すべて編集スタッフ始め、ホームページ担当・平山圭紀氏の無償ボランティア活動のお陰です。
 長期入院で心配していた編集委員の藤田忠さんが昨年4月122号で復帰、瀬出井さん一人体制だった編集作業もほっと一息つきました。編集作業で何がストレスかと伺うと、原稿集めとのことです。皆さん、はがき1枚の文量でも結構です。日常生活で遭遇したこと、あるいは最近考えていることなど、今年も積極的に情報交流して下さるようお願いします。

編集顧問:松井 和子



 「はがき通信」からのお知らせ 


 1.購読料の振込みのお願い

 今年度も2月号へ口座番号等を印字した振込用紙を同封させていただきました。年間購読料は1000円です。同封の振込用紙にてお振込みいただきますようどうぞよろしくお願いいたします。
 郵政民営化に伴い、電信振込みの手数料が大幅に値上がりしました。3万円未満525円になりました。振込み手数料が高く皆様には大変申し訳ございませんが、頸損当事者が会計担当ということでご理解いただき、ネットバンキングと通帳で管理のできる現状の振込み方法のみで今後ともよろしくお願い申し上げます。  
 以下に525円より振込み手数料が安い方法を記します。ただし、ゆうちょ銀行総合口座通帳(旧郵便貯金通帳:以下「通帳」)を持っている場合に限られます。

 (1)振込用紙に記入して届出印を押し、通帳もしくはカードを持参して窓口へ出す。(140円)
 (2)ATMで通帳で振込む。(120円)
 (3)ATMでカードで振込む。(無料キャンペーン継続中)
 (4)ゆうちょダイレクト(送金回数5回まで無料。以後110円)


    ゆうちょダイレクトの利用には、ゆうちょ銀行の総合口座または振替口座を持っていることが条件で、近くのゆうちょ銀行・郵便局の窓口またはメールオーダにて申込みます。
    申込み手続きが完了すると、サービスの利用に必要となる「利用者カード」等が送られてきます。申込み時に希望した各サービス(電話を通じた音声案内による「テレホンサービス」、専用のWebサイトで提供される「インターネットサービス」、携帯電話各社のネットワークサービス上で提供される「モバイルサービス」)で利用ができます。

 (5)他の金融機関からの振込みもできるようになりました。(料金は金融機関別) 

  銀行名:ゆうちょ銀行
    口座名:はがき通信
    口座番号:8567861
   店名:七四八店(ナナヨンハチ店)
 店番:748
 預金種目:普通

そして、ご本人が通帳をお持ちでない場合、ご家族の通帳からの振替でもかまいません。その場合、後日必ず会計担当の占部さんまで「購読者名」のご連絡をお願いいたします。
 また、新しい振込用紙には通信文欄がありません。購読料か寄付金かの内訳のご連絡もしていただけますと、会計管理がスムーズにいき大変助かります。メール・FAXを歓迎いたします。


 [会計担当:占部]
  E-mail: makotti-u-666@jcom.home.ne.jp


 2.購読料未納のお知らせ

 今号では振込用紙の同封と合わせて、「はがき通信」購読料の未納額をお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。帯封(おびふう)の「未納年数:」の後に数字を印刷してお知らせしてあります。たとえば、「未納年数:2」というふうに表示してあれば、2は2年間未納という意味です。1の場合、昨年の1年間未納だったという意味です。
 前年度もお知らせいたしましたが、2年以上購読料を未納の方は時期をみて発送を停止させていただくこととなりました。しかし、購読を希望されていて購読料を納めることが諸事情で難しい方は、発送停止される前に「はがき通信」スタッフまでその理由を添えてご連絡いただきますようにお願いいたします。スタッフ会議にてご検討させていただきます。
 「はがき通信」は、年間購読料1000円(年6回発行・1冊あたり約166円)で運営されております。また、さらなる誌面の充実を願われてご寄付されたありがたい寄付金が、購読料を納付されない方の購読料の補填(ほてん)になっている現実も否めません。どうかご理解いただければと存じます。発送停止後に再度購読を希望される方は、新規にお申し込みください。
 しかし、寄付金や購読料の多少にかかわらず、購読者すべての皆様のおかげで「はがき通信」は続いております。それは「はがき通信」スタッフの励みです。今後も皆様の期待に応えてがんばっていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。


 3.3人目の編集委員の募集について

 編集委員を募集いたします! 現在は、瀬出井・藤田の障害当事者による2名体制ですが、どうしても体調不良など、四肢マヒ者ゆえの不安があります。不慮の事態にも対応するためにも、編集委員を3人体制にして安定した編集体制を目指したいと考えております。
 編集委員は大変なときもありますが、とてもやりがいのある役割です。障害当事者で、電子メールの送受信ができるパソコン環境で、ある程度ワープロソフト(一太郎orワード)が使え、何よりやる気のある方が条件になります。自薦・他薦を問いませんので、募集いたします。裏表紙の「はがき通信」スタッフまでお気軽にご連絡ください。


 4.今年の懇親会について

 今年の「はがき通信」懇親会は、横浜で下記の日程で開催いたします。どなたでもご参加できますので、多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

 日にち:10月14日(金)〜16日(日)
 宿泊:横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ(横浜駅西口バスターミナル前)
 会場:かながわ県民センター(横浜駅西口から徒歩約5分)
    崎陽軒本店宴会場(横浜駅東口)





 【特集「食事の工夫あれこれ」原稿募集!】

 上肢にマヒがあるなかで毎日の食事をするときに、人それぞれ工夫があるのではないでしょうか。生活するうえで欠かせない食事のちょっとした工夫や新たな装具・機器の情報は、生活の質(QOL:クオリティ・オブ・ライフ)に大きな変化をもたらすと思います。そこで次号・128号の特集のテーマは、「食事の工夫あれこれ」です。
 食事をするときの工夫・気をつけていること・失敗談・悩み、使用している食事用装具・機器、介助者への頼み方のコツ、流用できたり掘り出し物の役立つグッズ等々、より豊かな生活のために経験や知恵を出し合い情報交換しましょう!
 上肢(or身体)の状態も添えられて、ぜひドシドシお気軽にご投稿ください。よろしくお願いいたします。
 
締め切り:3月31日まで!




 はじめまして 

C6レベル、頸損歴12年

 「はがき通信」の皆様、はじめまして。愛知県のMと言います。
 私は頸損になって12年経ちますが、「はがき通信」のことはつい先日知りました。ネットで低血糖のことを検索して調べていたら、「はがき通信」の記事に行き当たりまして。それから少しずつ読んでいるんですが、知らなかったことや貴重な体験談などいろいろと載っていて、とても参考になります。
 12年経っても、まだまだ自分の体に慣れていなかったり分からなかったりすることもたくさんあります。
 悩みや不安も尽きないですし、いろいろと情報交換ができたら嬉しいです。よろしくお願いします。

愛知県:M.



 詩と自己紹介 


 

 ある日 ココロの中が
 炭酸みたいな泡でいっぱいになった

 イライラやモヤモヤが
 ぷちぷちと音を立てている

 このままじゃいけないと
 久しぶりに人込みの中へ
 本の匂い 聴こえてくる音楽
 たまたまのバーゲンに喜ぶ

 花屋の前で立ち止まっていたら
 泡はいつの間にかはじけて消えていた 



 こんにちは、はじめまして。私は、今から約20年前に受傷しました。頸髄損傷でレベルはC5です。
 沖縄県石垣島出身で、今は東京の杉並区在住。受傷後に結婚した夫と二人暮らしです。詩や絵を描くことを趣味にしています。
 この詩は、以前、ひどく落ち込んだ時に、「何とかしなくちゃ」という思いを抱えながら書いた詩です。何かを感じていただければ幸いです。

東京都:N.M.



 褥瘡予防についてと「はったい粉」の食べ方 



 皆さん! はじめまして。
 福岡県の特別養護老人ホームで介護士をしていますYと申します。ご利用者さんが一日を笑顔で楽しくすごしていただけるように、私も10000ドルの笑顔でお手伝いさせていただいています。
 私自身も、家庭介護の経験があります。その介護する中で、褥瘡ができないように気をつけていました。褥瘡予防について、私が学んだことを書かせいただきました。健康な人は、どんなに熟睡しても体重で皮膚の血流が途絶えたら、無意識に寝返りをうち血行障害を起こすことはありません。皮膚の知覚障害があったり、麻痺などで自由に身体を動かすことができずに長時間同じ体勢でいると、血流が途絶える状態となり皮膚が壊されてしまいます。

 〔褥瘡発生の原因〕
 1.圧迫:長時間同じ姿勢でいると局所が圧迫され血行が悪くなり、皮膚組織が壊されます。
 2.湿潤:皮膚が湿った状態でいると、損傷を起こしやすくなります。汗をかいた状態や濡れたオムツのままでいることが原因となります。
 3.摩擦:圧迫され、皮膚が発赤している部分がシーツや寝まきのシワや縫い目などに触れて、摩擦が生じると皮膚が損傷し褥瘡を悪化させます。
 4.低栄養:タンパク質やビタミン不足などの栄養状態が悪いとできやすくなります。
 褥瘡は、体重のかかる骨の突き出している部位で、脂肪や筋肉の薄いところに発症します。一番できやすい場所は、仙骨部、大転子部、足(かかと)、肩甲骨、肘関節部などです。皮膚圧迫を避けるため、体位交換は2時間を目安に行い、圧迫部位には、スポンジパットやクッションなど入れて圧力を分散させます。
 私は、麻痺した手が挟まれないようにと側臥位にした時、足があたって赤くならないように、ベッドとサイドガードの間に薄い座布団の両側に紐(ひも)を縫い付けてサイドガードの両側に結んでいました。
 車イスに座った場合も、フレームやアームレストに手足があたって赤くならないように、水道管の凍結防止チューブ(2m位の筒状のスポンジにビニールコーティングしたモノ)を付けていました。水道管に巻き付けるため、縦に切れ込みが入って好きな長さにカットできます。ホームセンター(200円位)か100円ショップで、かわいい柄の布テープを巻けばオリジナルができます。
 栄養管理も大切です。栄養状態が良くないと、低栄養状態によって痩(や)せてしまったり、組織の耐久性や免疫力も低下してしまったりします。十分なエネルギーやバランスの良い食事栄養摂取、良性のタンパク質やビタミン、ミネラル、微量元素を摂ることで予防に役立ちます。
 私は、月に1回社会福祉のボランティアで、お子様とお年寄りが喜んでいただける布おもちゃを作っています。たくさんの人と交流ができて、とても楽しくしています。その皆さんとの話しの中で、年上のお姉さんたちが(おばさんと言うと叱られますので……)子どものころ食べていたおやつの話しをしていました。「はったい粉を食べていた」と言う人がいて、「はったい粉って何ですか? はじめて聞きました」と若い人は言っていました。今、売っているのかな? と思い、スーパーで捜して見ると1袋150g・100円位で売っていました。それに栄養価が高く、食物繊維が豊富ということでインターネットで調べて見ました。

 〔はったい粉〕
 大麦を煎(い)って焦がし、臼でひいて粉にしたモノ。ビタミンBを多く含み、タンパク質・食物繊維・マグネシウムも豊富で、便秘、疲労回復、老化、お肌にも良いとされている。
 麦こがし(関東)、香煎(こうせん)(東北)、地方で名前が違うのもおもしろいですね。徳川家康も好物であったとされているそうです。75歳まで長生きされたとか。
 ◇食べ方
 カップ半分位にはったい粉を入れ、砂糖はお好みでお湯を少しずつ入れてかきまぜ、ペースト状になればでき上がり!
 ◇牛乳はったい粉ドリンク(謎のコーヒー牛乳)
 牛乳200ccにはったい粉小さじ3杯、ハチミツまたはガムシロップはお好みで、ダマにならないように空の500mlのペットボトルに入れてフリフリ・シェイク、謎のコーヒー牛乳のでき上がり! 私は、美味しいと思います。皆さん! ぜひ一度お試しください(*^_^*)。
 

福岡県:S.Y.

次ページへ進む

line

HOME ホームページ MAIL ご意見ご要望