はがき通信ホームページへもどる No.117 2009.6.25.
Page. 1 . 2 . 3 . 4 .


も く じ
ballごあいさつ 編集部員:藤川 景
ball2009年「はがき通信」懇親会 in 東京のご案内 はがき通信から
ball来年の懇親会は沖縄で開催します! はがき通信から
ball自分にもできること 鳥取県:Y.I.
ball どたばた、パパ! パパさん
ball就職しました 神奈川県:S.M.
ball長女の誕生 匿名希望
ball『臥龍窟日乗』 —孝造志野— 千葉県:臥龍
ball南米ペルー訪問記 東京都:T.C.
ball頸損の身体アレコレ、受傷歴も長くなると…… 編集委員:瀬出井 弘美
ball写真便り 東京都:T.S.
ball腰折れ俳句(9) 熊本県:K.S.
ballひとくちインフォメーション


ごあいさつ

 「介護保険ですか」と問われ、「ケ、頭が白いからって老人扱いするねい。まだ50代でい」と威勢が良かったのは数年前、あっという間に還暦を迎えた。これから5年たつのもあっという間だろう。いよいよ介護保険だ。
 近所に頸髄損傷の女性が住んでいて、65になり自立支援法から介護保険になったとたんとてもやりにくくなったという。いままで何気なく往診のドクターにお茶を出してもらっていたのだが、そんなことは介護保険外だから「これからは1回いくらになります」といわれたのだそうだ。同居人がいるばあいは食事作りもしてもらえないとか、なにはできないかにはできないとナイナイづくしのようだ。
 ライフスタイルを根底から変えなければならないとすれば難儀なことだ。どうすればいいのか対策を考えておこうと思うのだが、介護保険の中身がよくわからない。
 「はがき通信」の読者は若いひとが多いだろうが、なかには介護保険になったかたもおられるにちがいない。自立支援法から何がどう変わるのか、ぜひ情報をお寄せいただきたい。心の準備をしておきたい。

編集部員:藤川 景



 2009年「はがき通信」懇親会 in 東京のご案内 

 今年の「はがき通信」懇親会は、初めて東京での開催と決定いたしました。
 場所は、両国国技館や隅田川にほど近く、東京の情緒ある風情を楽しめます。また交通の便も良く、公共の乗り物を使っての観光も十分楽しめます。浅草・お台場・東京ディズニーランド・六本木・東京タワー・上野などの観光もJR・地下鉄など(バリアフリールート)で行くことができ、ぜひ大都会を観て、感じてください。
 1日目には、「四肢麻痺者の生活に有効な支援機器の紹介と展示(予定)」をテーマに支援機器の業者より機器の紹介やデモンストレーションを行い、より身近に最新の機器を実際に見て、使っていただけます。夕食レセプションも、地上100mからの美しい東京の夜景を楽しみながらのお食事をお楽しみいただけます。
 今年の「はがき通信」懇親会も出会いに恵まれることを願い、たくさんの方のご参加をお待ち申し上げております。
 「はがき通信」は「会」ではなく購読者のグループですので、どなたでもご参加いただけます。

 【日程】
●2009年10月16日(金)〜18日(日)

 【会場】
 『第一ホテル両国』
 第一ホテル両国ビル内『KFC(国際ファッションセンター)』
 東京都墨田区横網1−6−1 
 TEL: 03-5611-5211 FAX: 03-5611-5212(第一ホテル両国)
 http://www.dh-ryogoku.com/ 
 『江戸東京博物館』1F 学習室2
 東京都墨田区横網1−4−1
 TEL: 03-3626-9974

【スケジュール】 
●16日(金)
 会場:第一ホテル両国ビル内『KFC(国際ファッションセンター)』Room111・11F
 ・14:00〜      受付開始
 ・14:30〜17:00 開始挨拶後、「四肢麻痺者の生活に有効な支援機器の紹介と展示」(予定)
 ※環境制御装置・ページめくり機・PC入力機器等々の機器の展示と紹介・デモを行います。
 終了後、会場移動
 会場:『第一ホテル両国』スカイバンケット“アジュール”25F
 ・18:00〜20:00 夕食レセプション(定員100名)
 ※夜景を眺望しながら食事と歓談を楽しみましょう。
●17日(土)1日観光(自由行動)
●18日(日)
 会場:『江戸東京博物館』1F 学習室2
 ・10:00〜12:00 「はがき通信」会議(来年の沖縄懇親会についてなど)・終了挨拶

 【宿泊】 
 『第一ホテル両国』客室14F〜24F(フロント・1F)
 ツイン25室・ユニバーサルルーム1室・シングル5室
 宿泊料金:ツイン・ユニバーサルルーム1名1泊 8,000円(朝食付・税込)
      シングル1名1泊 12,000円(朝食付・税込)
 駐車料金:1泊2,000円(入庫より24時間以内)
 交通:①JR総武線両国駅(東口)より徒歩6分
     (JR東京駅より秋葉原駅乗換で約45分、すべてエレベーター)
    ②都営地下鉄大江戸線両国駅より徒歩2分
    <車>東京駅・上野駅・東京シティエアターミナルより15分
チェックイン/14:00 チェックアウト/12:00

 【参加費】
・身障者1泊   1,000円
・日帰り参加        500円
・夕食レセプション 1名6,500円(飲物付)

 【キャンセル】
※下記の日時を過ぎた以降のキャンセルについては、キャンセル料が発生いたします。(変更の可能性あり。詳細については次号に掲載)

・宿泊 2ヶ月前より10%       
・夕食レセプション 10月9日(金)

【その他】
・なるべくJRなど、公共の交通機関をご利用ください。
・参加申し込み者には、後日詳しいご案内(参加者名簿や地図等の資料)をお送りいたします。
・受付時に夕食代(16日)、参加費を徴収いたします。
・トランスファー介助についてはホテル側でもお手伝いいただけますが、基本的に介助者同士で協力し合うことといたします。
・夕食レセプションは、定員になり次第申し込みを締め切らせていただきます。どうぞご了承ください。
・金曜日(16日)夕刻の東京駅からホテルまでのJR線(山手線・総武緩行線)は、大変混雑いたします。お早めの会場到着をお勧めいたします。

 【お申し込み・お問い合わせ先】
 実行委員 麸澤 孝
 E-mail: fzw@nifty.com

※東京懇親会ホームページ
 http://sky.geocities.jp/hagaki_tokyo/  
※観光地やアクセスが心配な方は、事前にお問い合わせください。


           <両国国技館> 

 ---------------------キリトリ線--------------------
 
※お申し込みの場合のお届け事項は、次の8点です。参加申し込み者は、キリトリ線から下をFAX、郵便、Eメールで9月10日(木)までに麸澤までお送りください。

 締め切り後のお申し込みもできる限りお受けいたしますが、なるべくお早めにお申し込みをお願いいたします。お申し込み内容は、捨てずに保存しておいてください。
1.参加障害者氏名
2.住所(郵便番号も)
  TEL&FAX:
  携帯番号:
  E-mail:
  携帯E-mail:
3.同行者人数(わかれば氏名も)
4.参加日(宿泊か日帰り)
5.宿泊予定日と本人を含む人数
(16日   人・17日   人)
6.16日夕食レセプションの参加人数
7.交通手段
8.就寝、起床時のトランスファー介助の要・不要




 来年の懇親会は沖縄で開催します! 


 来年、15回目と「はがき通信」発行20年の節目となる懇親会は、3月12日(金)〜14日(日)の日程で沖縄(宿泊:JALシティ那覇・先着30組)で開催することが決定いたしました。
 現時点で「参加できたらしたい」程度でけっこうですので、下記の伊藤さんまで大よその参加人数把握のためご連絡いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

 【お問い合わせ】
 伊藤 E-mail: gorilla@kk.catv-yokohama.ne.jp



 自分にもできること 

 C4不全、受傷後2年目、23歳です。僕は高校生の時、2人でフォークギターを持って駅や文化祭等に出てたんですが、20歳受傷後半年経ってリハビリの受け付けの先生からハーモニカならできるんじゃない?という助言もあり、やってみることにしました。
 肺活量もつけれるし、音楽好きだったので始めました。(最初は車椅子に乗るだけで血圧が下がり意識無くなってたんですが)(^_^;)『故郷』を吹くだけでヘロヘロです。





 リハビリを続けていき血圧も安定してきて家に帰れることになり、家での生活にも少し慣れてきた時、デイサービスの施設長さんから知り合いで施設や保育所などに行って楽器を使って交流されてる方々(3人)を紹介されました。
 学園祭でされるというので、一緒に演奏させてもらえることになりました。曲はいろいろと悩んだすえに、長渕剛の『乾杯』とスピッツの『チェリー』にしました。本番が近づくにつれ、練習しても練習しても不安は消えません。でも、いざ本番が始まるとそんなことなく楽しんでできました。
 本番が終わると、友達や親戚や知り合いの方々が集まってくれて喜んでくれました。受傷後自分には何もできないと思い込んでいたのでみんなが笑顔になり、本当にやって良かったと思います。本番まで支えて下さった方々や家族のお蔭です。
 また機会があればぜひ参加したいなと思います。
  
 

鳥取県:Y.I.

次ページへ進む

line

HOME ホームページ MAIL ご意見ご要望