ごあいさつでもちょっと触れましたが、昨年の秋は車いすになって11年目、心身とも最悪で救急車騒ぎまで起こしてしまいました。今までがけっこう順調だっただけに、この体も10年も経つといろいろなことが起こってくるということなのでしょうか?身体的には痛みとしびれの増大が主でしたが、胃まで痛くなったのには正に青天のへきれき状態!(結局、ただただ痛いだけで約1ケ月あまり…)それに、精神的落ち込みとひどい情緒不安定が追い討ちをかける形となり、とにかく身も心もヘコタレました。 ○○○県警元職員としましては、薬(ヤク)でも打ってハイになりたい気分でありました。こう見えても私、決して楽天家ではありません。 その他お電話、メール等で励まし、ご心配頂いた方々本当にありがとうございました。 心から感謝申し上げます。 やっぱり、結論は毎日毎日を大切に生きるってことですよね!2000年はいい年にするゾォー!! いつもありがとうございます。有用な情報であると思いますので、お薬を試されてみた結果をもしできましたら、「はがき通信」上でレポートして頂けると幸いです。いかがでしょうか?
横須賀市 : 瀬出井(編集委員) h-sedei@ma4.justnet.ne.jp
心の問題は誰も踏み込む事はできませんが、優しく見守る事は大切です。受傷して間もない方の家族から、悩みの投稿が寄せられる事があります。本人にやる気がないのならば、ほっといたら—と思っていました。しかし、立ち上がって周りを見渡した時、そこに同じ苦しみを乗り越えようとしている仲間がいれば…古ダヌキの私も失敗談や生活の工夫、これからは積極的に投稿させてもらいます。 どうにもならないマイナス1の現実に、悩ませられる時もあります。修行が足りません、まだまだ。その時はまた、仲間達の顔を見に行きます。来年は福岡で懇親会が開かれますが、楽しみに待っています。
福岡県 : KM
5月より購読させてもらっていますが、初めて投稿させてもらいます。 はじめに自己紹介します。私は昭和24年生まれの50歳になる男性です。 平成8年6月6日にバイクの自損事故で頸髄損傷になり(C3不全)肩より下はまったくやくにたちません。在宅で妻の介護で生活しています。投稿しようと思ったきっかけは、2000年という区切りの年であるとともに、私にとってもいろいろ変化のあった年だったからです。 平成10年6月に退院し家でなにもせず、ただテレビをみるだけの生活であったのですがこれではいけないと思い、秋に入る頃パソコンを購入しました。いかんせん50の手習いで四苦八苦 しながら何とか操作を出来るようになったのは今年(平成11年)にはいってでした。 おかげでインターネットで「はがき通信」を知り、また坂上氏のSQメーリングリストにも参加させてもらい、また大阪頸損連にも入り、と自分の周りが大きく広がりまた同じような境遇の仲間との出会いと、私にとっては非常に有意義な年でした。ホームページ上の過去の通信も非常に参考になったり、また自己啓発になったり、と私にはとてもありがたいものでした。 ただ一つ残念なのが、広島で開かれた親睦会に行けなかったことです。 今年(平成12年)の福岡には行きたいと思っています。 長々と訳の分からないような文を書きましたがお許しください。 皆様におきましてはこれから寒さの厳しくなる折風邪など引かれないよう お体を大切にして過ごされることをお祈りして筆を置きます。
奈良県 : MA nijyosan@pop16.odn.ne.jp
さて、この度、「はがき通信」に投稿したいと思い、手紙を書きました。よろしくお願いします。はじめてお便りします。 私は、C5の頸損です。8月から口すぼめ呼吸をしています。これは、呼吸筋を鍛えるためのリハビリです。 口すぼめ呼吸とは鼻から息を吸って口をすぼめて細く長く息をはき出すことです。 現在は開始してから3か月経ち、回数も多くできるようになり、肺活量も少し増えました。 また、数日前にかぜをひいたのですが、この呼吸法のおかげか、回復が早く、効果を実感しています。特に、咳を出す力がついて、痰を出しやすくなったように思います。これから先も続けていきたいと思っています。
静岡県 : TY
今年は特別暑く、又気圧も不安定で、各地で雷雨をもたらしました。暑いフィリピンの生活は私の想像を超えているようです。 さて、いつも「はがき通信」ありがとうございます。そろそろ1年かと思いますので切手を同封いたします。また、あとの1000円は会の不足分の足しにしてください。(少しばかりですが…) 皆様の四肢マヒとは違い動けますが、動くとどんどん苦しくなるようです。 不安と、残念さで、まだ(受傷1年半)とても自分を認めてない状態です。 みなさんのご活躍には、驚きでいっぱいです。 どうぞご無理なさらないで、ご自愛ください。
横浜市 : YW(代理)
|
ホームページ | ご意見ご要望 |