はがき通信ホームページへもどる No.136 2012.8.25.
Page. 1 . 2 . 3 . 4 .

このページの先頭へもどる

 特集 私のブログ 


 私は現在、フィリピンのルセナで移住生活をしていますが、15年前の移住当時とは違いこちらでもネットの整備が進んだおかげでブログを書いています。
〜ブログを始めた動機〜
 以前は、ニュースや必要な情報を検索するのにネットを利用していました。その中で、特に役立ったのが趣味の洋ランや植物の種類、育て方のホームページやブログ情報ですがこれらをコツコツと検索して見ているうちに……


     ●庭に咲いた胡蝶蘭原種

 「せっかく自分でも洋ランや植物を庭で育てているのだから、自分でもブログを作って庭で咲いた花や植物の画像を成長記録として残しておこう、そうすれば日本の家族や友人にも私の近況報告にもなるし……」と思い去年の5月から「南国〜車いす日記」というブログを始めました。
 以前から、デジカメで撮った花や植物、日常の写真をパソコンに入れて保存していたけど、パソコンはいつかは壊れる品物、データの保存を二重三重にしっかりしておけばパソコンが壊れても画像データは残るけどものぐさの自分にはなかなかそれができないんですよね……。
 でも、ブログにアップしておけば、自分のパソコンや画像データが壊れてしまっても自分のブログはそのまま残ってくれているし、ネットさえあればいつでもどこでもすぐに見られるので、これで一石二鳥です。
 「南国〜車いす日記」

 〜ブログの内容〜
 私は毎朝、首にデジカメをぶら下げて庭の植物や小鳥などのペットを見るのが日課なので、その日の庭の花や植物などの様子を主にブログに書いています。
 毎日毎日変化がないようように見える庭の植物だけど、逆に毎日見ているから気付く植物たちの小さな変化や成長がわかるようになりました。綺麗に咲く花もあれば、咲かずに枯れる蕾(つぼみ)もあり、種から芽を出す物もあれば、芽を出さない種もある。いや〜植物といえども、なんだか人間の人生を垣間見るような気がしてきます。
 所詮ブログは自己満足と自己表現の場所なので、自分の趣味に偏ったことを書いています。

 〜ブログを書いていて良かったこと〜
 ブログを通じて知り合えた方々もいますので、人とのつながりが増えたことも良かったと思っています。
 また、ブログは不特定の方々が自由に見ることができるので、植物の名前や種類などを間違えて記さないように、今まで以上に洋ランや植物のことをネットで調べるようになり自分自身の勉強にもなっています。


     ●ペットのショウジョウインコ

 〜ブログを続ける工夫〜ログを続けていないので特別な工夫もありませんが、ブログを始めた頃はブログを書くのがけっこう面白くてだらだらと記事を書いていたけど、1年もすると時には書くこともなくなってきたりします。
 せっかく毎日続けてきたからと無理にブログの記事を書こうと考えていると、なんだか強制的に感じたりして無理やりな記事になってしまい自分で書いていても楽しくないので、そんな日はブログ休みです。
 日常生活の中で、毎日大きな変化やトピックがあるはずがないので、ブログに書くことがないときや気分が乗らないときは何も書かない方がストレスが溜まりません。
 ブログはあくまでも自己満足と自己表現の場所。マイペースで書きたいときに書きたいことを書くのが一番無理なく続けられます。


●庭に咲いた洋ランパフィオぺディルムとパンダ

 私のブログは、庭で咲いた花や植物の画像がいつでも見られるので、今では自分の秘密基地みたいな感じです。
 

ルセナの隠居


 特集 私にとってPC(パソコン)は魔法の箱、ネットはただただ便利 

52歳、レベルC4、5

 福岡県在住の52歳で電動リクライニング車イスを利用しています。ネットは15年ぐらい前からしていますが、当時は接続速度が遅くイライラしていました。今は光ネット接続で快適です。私が利用のプロバイダーは、定額料金で5台までセキュリティーが付けられ、メールアドレスは3個まで使えます。生活パターンはラジオを聞きながら、日中5時間ぐらい寝たり起きたり(褥瘡予防のため)リクライニングして楽しんでいます。ネットは自分の生活に合った情報が得られ、品物も安く買えるので重宝してますね。
 私は主に、ラジオ(インターネットラジオ)、メール(家族・友人・知人のやり取り)、情報検索(家電・中古車・PC用品・雑貨など)、ショッピング(家電・洋服・PC用品・カー用品・日用品など)、オークション(家電・洋服・日用品など)、音楽、動画(ユーチューブ)、totoくじ(サッカーくじ)、無料ゲーム(麻雀・パチンコなど)、ポイントアンケート(マクロミルなど)などに使っています。
 特にショッピングは楽しくて、「価格.com」は良く見ていて、ヤフー、楽天、アマゾン利用が多いです。買い物はネットバンキング口座とクレジットカード1枚あれば、たいていの品物は買えます。あとカードは、ネットで明細が見られるので便利で安心です。たまに買い過ぎ予防のためチェックしています。自分ルールとしては2万円以上の買い物は「商品代引」を利用しています。
 特に今の家電は昔より寿命が短いのか(?)何かしらちょこちょこと、買い換えている気がします。大型家電はネットで見て量販店に現物を見に行ったりもします。いかに家電に囲まれて生活しているか分かりました。家電の8割ぐらいはネット購入ですね。
 ここ1〜2年の買い物で1番のお気に入りはネットで中古車を探して購入したことです。目当ての1BOXが何台かありました。1台の見積もりであまりにも諸経費が安くその場で即、買いたかったのですが「ぜひ1度、見に来て下さい」とのことで後日、熊本県に現車を見に行って買って来ました。その場で手付金を払って2週間後に納車してもらいました。話をしていたら結構他県から買いに来るそうです。昔は中古車雑誌など見ていましたが今はネットですね。情報が新しく、写真が多い。今年中にはタイヤ、バッテリー、プラグなど安く仕入れて交換予定です。ヤフーオークションもクレジットカード(ヤフーかんたん決済)でやり取りでき、安心で楽です。洋服や小物が多いですね。
 totoくじは楽天銀行(ネットバンキング)に口座を作り、買っています。私はminitotoを毎週100円(1口)買っていて去年は1回当選しました。配当が7,530円でした。嬉しかったです。週の初め、楽天銀行に見に行く時はワクワクします。なんか夢がありますよね〜(笑)。小さな幸せですが、100円でドキドキするのはなかなかないと思います。
 ポイントアンケートは1回、1回は微々たるポイントですが、500P貯まったらヤフーポイントに交換してショッピングで利用しています。意外とコツコツ面白いですよ。私は今のところスマートフォンやタブレット端末は利用する機会がないので利用していませんが、使えたら便利でしょうね。
 今後は家の照明器具をLED化したいです。まだまだ高くてネットで見ています。皆さんも楽しんで趣味を見つけて下さい。くれぐれもPCのデータはこまめに保存した方がいいと思います。何度かPCが壊れて大変でした。今は外付けのHDDに保存しています。暑い日が続きますがお身体の方も気をつけて下さい。

福岡県:匿名希望



 特集 ホームページとFacebook(フェイスブック) 


 3.11東日本大震災後あたりからFacebookをはじめました。スマートフォンを購入したこともあるのですが、帰宅困難者を経験した私はやはり情報の大切さやコミュニケーションの重要性を実感したからでもあります。


      ●ベッド上でiPad操作 

ネットで見つけたアームをベッドに固定、使わないときはアームを横にずらせます。

 ファクス・パソコン通信にはじまり、インターネット、メール、ホームページと進化してきました。「はがき通信」創刊当時、私は入院中でもあり時々の公衆電話での頸損者との会話や「はがき通信」、全国頸損連絡会機関誌のみの情報だったことを思うと時間の流れや時代の変化を感じます。


    ●電動車いすでのiPad操作 

車いす改造業者でテーブル用のステーを改造、外出先や新幹線の中などでも使えます。

自身のホームページ公開も13年がたちました。生活の工夫や支援機器をはじめ、旅行、余暇活動など掲載しています。私が入院中に機関誌などから頸髄損傷に関する情報を得たように、今の時代インターネット検索して私のホームページを見た方が少しでも必要な情報収集や励ましにつながればいいなと公開を続けています。
 「ふざわたかしホームページ」
 ホームページはどうしても見るだけで一方通行になりがちです。Facebookは友人・知人間のコミュニケーション、その手段や場、趣味や嗜好、居住地、「友人の友人」といった自身と直接関係のない人とのつながりをふやすこと、私たちで言えば頸髄損傷者、車イス使用者、PT・OT・エンジニアなど新たな人間関係を構築することも可能です。リハビリテーション施設で一緒だった頸髄損傷者と10年ぶりにFacebookで再会なども良くあります。
 最近、Facebookでも増税、原発再稼働、いじめ、米軍機の沖縄配備など(大切なことですが)のニュースや話題が多くなっています。そのなかで旅行や遊び、グルメなど写真入りで載せるのは正直気が引けるのも確かです。政治問題などもちろん大切なことでありますが、そのなかで皆さんがホッとできる瞬間や障害を持つ方への情報を提供していきたいなと思っています。
 

広報担当:麸澤 孝



 特集 便利なサイトをもうひとくふう 


 [便利にWebサイトを利用]
 ネットショップだとほとんどのものが店舗より安いためよく買っています。この頃はショッピングモールでめぼしいものを見つけてもメーカーと型番をメモして、送料を含めた最安値のショップを探しています。ただ、どうしても現物を見ないので失敗することもあり、買う前に気をつけていることがあります。チェックポイントとして「価格.com」や「アマゾン」のサイトの商品レビュー(商品の使用感)と口コミをよく見て、とても参考にしています。
 それとメーカーの公式サイトより、取扱説明書(ほとんどがPDF形式)をダウンロードして、操作方法を確認することです。自分でできそうもない難しい操作である、つまみを回す操作、2つのボタンを同時に押す、自力で開けられないフタの下にあるボタンを押さなければならないなど、使用頻度の高い必要不可欠な操作が自分でできるかを事前に確認しておけば、失敗がグッと少なくなるように思います。
 支払いは、銀行振り込みが多いです。よく利用しているのはネット専用銀行の「楽天銀行」で、同行宛は50円、他行宛は160円(3万円未満)・250円(3万円以上)と、振り込み手数料は都市・地方銀行のネットバンクサービスよりだいぶ安く、そして口座開設のときに書面にて手続きしておけば、ゆうちょ銀行の本人の口座から、無料で楽天銀行の本人の口座に入金できて便利です。
 地図サイトの「ゼンリンの地図サイト・いつもNAVI」や「mapFan Web」も頻繁に利用します。目的地の公式サイトから住所をコピーして、地図サイトにて検索すると目的地の地図が表示されます。地図の縮尺を拡大・縮小、地図自体を動かして目的地と周辺に何があるのか把握し、出かけるたびに目的地から自宅までの経路を地図を動かしたどっていくようにしていたら、それまでどこを通っているのかサッパリ理解していなかったものが、道をおぼえるようになりました。
 また、広島・京都・横浜と「はがき通信」懇親会に行く前の準備として、駅と会場の位置関係とか観光地と最寄り駅の距離とか調べるのにとても重宝しました。
 慣れてくると地図の下に表示される縮尺によっての距離の定規を、目測で測って車イスでの移動時間がおおよそ分かるようにもなりました。失敗したことは高低は表示されないため、一度手動車イスの徒歩で行っているときに、けっこう急な坂で男性ヘルパーさんに汗だくで下ってもらったことがありました。

 [アンドロイド・スマートフォン]
 昨年からスマートフォン(以下・スマホ)を使用しています。スマホは、パイオニア的なiPhoneとアンドロイド(グーグルが無償公開して世界中のメーカーが採用している)の2つが主流で、かなりiPhoneに惹かれましたが、液晶画面のサイズが多種あり(4.5インチのにしました)ワンセグが見られるアンドロイドスマホを選びました。
 タッチパネルでの操作は、利き腕の右手のみの親指の第一関節か小指の第二関節で、文字入力はたまに間違えても、おおむねストレスなく操作できています。右手は手首が上に上がるC6B1の残存レベルで、左手はC6Aで右手より動きにくく手首を上げる力も弱いためタッチパネルの操作の精度が悪く難しいです。
 家では体位交換の左側臥位(左横向き)のときの退屈解消と、外出先で音楽や動画を聴くなどの音楽プレーヤー+たまに電話が主な使い方です。出先で困ったときにすぐ調べられるのは便利で心強いです。特にこれからもし長期入院する事態になったときに、自宅のパソコンを立ち上げなくてもメールのチェックはできるし、電波が入ればワンセグを見てテレビカード代の節約になり、ネットサーフィンやアプリで退屈しのぎになればと期待しています。もう電話機というよりポケットに入るコンピューターだと思います。
 

編集担当:藤田 忠

このページの先頭へもどる  次ページへ進む



HOME ホームページ MAIL ご意見ご要望